戦前の民家を生かせ。規制緩和を価値創出に生かせ
トピックス2019年12月19日
改正前は空き家を活用しようとしても改修費用が思ったよりもかかるという事で結局新築にするケースが多かったですが、今回の規制緩和でだいぶ空き家活用が進みそうです。
空き家をグループホームやゲストハウスなどに活用したいというニーズは一定量あり、地域のニーズとしても十分利用する価値があります。
戦前の雰囲気のある建物がもっと活用されるとまちのシンボルにもなれますね。
2019年6月に施行された改正建築基準法の柱の1つに、既存ストックの活用がある。
改正により、地上3階建て以下で200m2未満の建物をグループホームなどの特殊建築物に用途変更する際に、柱、梁といった主要構造部を耐火構造にする改修を不要とした。
改正以前は、主要構造部に石こうボードを張るなど大規模な工事が必要になり、それに伴って莫大なコストがかかるため空き家の転用が困難だった。
さらに、建物の用途を変更して特殊建築物にする場合、確認申請が不要な規模を見直した。従前は、変更後の用途の床面積が100m2以下の場合に不要としていたが、200m2以下までに拡大した。
国土交通省によると、全国の戸建て住宅ストックの約9割が200m2未満だという。改正により、空き家をグループホームや宿泊施設、飲食店などに転用する動きはさらに加速するだろう。
こちら記事は☆☆☆でご確認下さい。
空き家の可能性に挑戦!!