プリツカー賞の「未完成建築」に思う「空き家活用の可能性」とは?

トピックス2025年2月9日

最近知った「未完成建築」という考え方は、空き家活用にも活かせるのではないかと思います。

この未完成建築とは、2016年のプリツカー賞を受賞したチリの建築家、アレハンドロ・アラヴェナが「逐次的デザイン」と呼ぶ、意図的に未完成の建物をつくる原始的な建築アプローチのことです。

2010年2月にチリを襲ったマグニチュード8.8の地震の直後、アラヴェナはこの手法をもって、コンスティトゥシオンという町に集合住宅を建てました。

この集合住宅の各ユニットは文字通り「家屋の半分」、つまり家の半分は、入居者があとから自分でDIYなどで完成させていくというものです。

空き家の可能性に挑戦。

https://www.akiyakanrishi.org/

こちらの記事は僕のnote☆☆☆でご確認ください。

 

クレジットカード
2019年3月より、一般社団法人空き家管理士協会の皆さんの年間登録料のクレジットカード支払いが可能となりました。利用できるクレジットカードはVisa,Master,JCB,Amex,Dinersです。ぜひご利用ください。
商標登録証サムネイル
空き家管理士」は一般社団法人 空き家管理士協会の登録商標です。
【登録第5722840号】
リーガルプロテクト
会員の皆様に安心して活動して戴ける環境作りを目指し、一般社団法人空き家管理士協会は「弁護士法人ベリーベスト法律事務所」と顧問契約をしております。